『1万回生きたネコが教えてくれた幸せなFIRE』(ヒトデさん著)
『FIRE』という言葉を聞いて「自分とは無縁だ」と思っていませんか?
いや、でもちょっと待ってください。
「働き方」「収入」「節約」「充実した日々」
これらの言葉に少しでも興味があるなら、この本や記事は参考になります。
- 「FIRE」を達成したい、「経済的自由」を手に入れたい人
- 投資、副業、節約に興味がある社会人
- このままの「働き方」でいいのか?と感じている人
- これから仕事をして収入を得ていく学生さん
ネコ好きな人も読むと癒されますよ
1万回生きたネコが登場する小説形式なので、
「最近、本を読んでないな~」という人でも読みやすいです。
この本を読むと「FIRE」は手段であることに気付かされます。
ついつい分かってるつもりでも、いつしか手段が目的になっちゃってることありますよね
そのうえで、
結論として『1万回生きたネコが教えてくれた幸せなFIRE』は
仕事への向き合い方、経済的自由、幸せについて学べます。挑戦し続ける自分のそばに置いておきたい一冊です。
具体的にどうFIREを目指すのか?色んなパターンも学べますよ!
購入する場合はAmazonで書籍の購入をおすすめします。
著者ヒトデさんの「解説付き音声」をダウンロードできる特典があります。
この本は今の仕事と収入に満足していて、やりたいことも叶えられている人には向いてないと思います
この本のかんたんな紹介
著者はヒトデさん
この本は
- 20代でFIREを達成
- ブログ収益累計5億円
- SNS総フォロワー数30万人超
といった実績をもつヒトデさんの本です。
本の構成
会社員である主人公「智也」と、1万回生きたネコの「小鉄」との物語。
全246ページ、5つの章から構成されています。
- 投資だけではFIREできない
- 仕事を頑張らずにFIREする方法
- 最も安定するFIREの方法は結局「仕事」
- そもそもFIREって本当に必要
- ニンゲンの幸せ
FIREを目指したうえで失敗した人、成功した人のパターンが事例として出てきて、未来を先取りできるようで興味深いです
なぜこの本を読んだのか?
実は…
- FIREって、自分は無縁なんじゃないか・・
- 40代の自分は仮に数年後にFIREできたとしても、その時いくつだろうか?
- 仕事をやめるつもりはなく、60代まではやっていくつもり
だから、「この本は自分には関係ないかもしれない」と内心思ってました。
しかし、
- お金を稼ぎ、「経済的自由」を手に入れたい!
- FIREしたのに「働き方」の教養小説?働くこととつながるの?
- ヒトデさんはFIREを達成し、どんな景色が見えたんだろう?
といったことに興味が湧いて、この本を手に取りました。
クスっと笑えるポイントもありスイスイ読めました
特に印象に残った言葉3選
節約とは優先順位を決めること
とにかく重要なのは自分の価値観を知り、優先順位を知ることです。
優先順位が高いことを我慢してFIREを達成しても、それはつまり我慢をし続ける人生です。
そんなの、虚しいだけですし、いつか必ず破綻します
第2章 仕事を頑張らずにFIREする方法 より引用
これ、ネコの小鉄のセリフです(笑)
「節約」が目的になってしまうと、小さいことに目が行ってしまい
我慢することが増え、ひょっとしたら家族に少しキツくあたってしまうかもしれません。
まずは自分が何にお金をかけたいか?決めることですね
わが家の場合は、
- 家族みんなで外食
- ペットやコーヒー(妻)
- ジョギング(わたし)
こういったことに少しお金をかけています。
また、本書では「毎月いくら生活費があるといいのか?」計算することもおすすめしています
【アクション】自分が本当に必要な生活費も計算してみましょう!
意外と把握していないんですよね…
計算してみたら、うちは4人家族+犬・猫で毎月約30万円でした
「ゴール地点のないマラソン」とならないよう、金額を明確にしていきましょう。
リスクは仕事で取る
節約や価値観の再認識だけでは、なかなかFIREや経済的自由に届きませんよね。
そこで、主人公の智也にネコの小鉄が言ったセリフ。
「智也さんの勘違いは、“リスクを取る=投資でリスクをとる”と考えていることです。
投資でこれ以上のリスクを取るのは間違いです。リスクは“仕事”で取ってください」
第3章 最も安定するFIREの方法は結局「仕事」 より引用
『仕事=今の仕事(本業)』という狭い意味ではなく、
「副業」「転職」「起業」それぞれ行動して挑戦するのも仕事のうち。
仕事で得るリターンを増やすために、
何かにチャレンジして自分の時間を投資することが「リスクをとる」という感覚です。
わたしは、お金のあまりかからない「ブログ」という副業をスタートしました
まだまだ勉強中ですが、どんどん失敗をしながら成長していけばいいと思っています。
1つ動き出すと
- なんとなくのスマホ時間が減り、読書の時間が増え日々が充実しはじめた
- 文章力アップの勉強をしたことで、仕事でのメールや議事録の作成効率がアップした
もう1つ、ネコの小鉄のセリフを紹介します
第3章 最も安定するFIREの方法は結局「仕事」 より引用「もちろん、中にはいきなり逆上がりができるセンスのある子や、一瞬で九九をマスターする天才もいるでしょう。
ビジネスでもすぐにスキルを習得して、稼げるようになるセンスのある天才はいます。でも、それはごくわずかな人なんです」
九九も、逆上がりも、ゲームのスーパーマリオでもいっしょ!
天才じゃないから「失敗して当たり前」。
自分の内側に焦点を当てる
ニンゲンは社会を作って助け合って生きている以上、
その社会に対して何か貢献することを幸せに感じるようにできている
嫌な仕事を頑張って、お金を貯めていつかFIREするのではなく、
FIREしたあとに自主的にやりたくなるような仕事を、今からやりましょうよ
第5章 ニンゲンの幸せ より引用
そう、嫌な仕事をがんばった先に「FIRE」があるわけじゃない。
だから「FIREしたら好きなことやろう」ではなく、
今からそれをやって、好きなことをやって社会に貢献できたら幸せですよね。
本書では「自分がやりたい仕事はどう見つける?」かのヒントも書かれています
- お金を第一に考えないこと
- ついやってしまう行動
といった切り口から考えると見つかりやすいです。
「幸せなFIRE」まとめ
正直、本を読んでビックリしました。
冒頭でも書いたように「FIREって自分には無縁なのでは・・・」と一歩引いた自分がいたのに
ここまで自分に刺さる一冊になるとは
- 「働き方」に対する考え方
- 「仕事」や「副業」に対する定義
- 「節約」と「FIREや経済的自由」
イマイチつながっていなかったこれらの概念がスーッと1つにまとまりました。
結論として『幸せなFIRE』は…
仕事への向き合い方、経済的自由、幸せについて学べます。挑戦し続ける自分のそばに置いておきたい一冊です。
優先順位を決めるために「やりたいことリスト」の作成もオススメです
人生を愉しむゆる節約のススメ