コストコって節約になるの?
ちょっと買い過ぎちゃうよねー
というあなた。
コストコを利用するにはコツがあります。
こんにちは、あふすけです。
ほぼ月2回定期的にコストコに通っているわたしが最新のおすすめ商品を紹介します。
- コストコが好きだけど年間費が気になる人
- コストコでお買い得商品を知り節約したい人
- 前もってコストコの最新情報、商品を知りたい人
コストコで買いすぎを防ぐには
結論:「遊ぶコストコ(娯楽費)」と「買うコストコ(ふだん使う食品・日用品)と予算を分けること
つまり、
- 珍しいもの、ときめいた商品は「遊ぶ」コストコ!
- スーパーやドラッグストアより安い商品を「買う」コストコ!
買い物に行くときに、
「今回はどのくらい遊びに使うのか?」を決めておくと
「楽しかったんだけど買い過ぎちゃった」というちょっとした後悔を防ぐことができます。
せっかくなら楽しんでお買い物したいですよね
こちらの記事でも解説しています
会員費の元が取れるお得生鮮食品5選
どれも実際に何回もリピ買いしている食材です!味や品質面からもオススメできます
※価格は2024年9月時点で確認したものです
三元豚ロースしゃぶしゃぶ(豚肉)
カナダ産豚肉の「三元豚ロースしゃぶしゃぶ」100gあたり118円(税込)
少し前は100グラムあたり100円を切ることもありました。
最近はおおよそこの辺りの価格。
特徴としては「しゃぶしゃぶ」と記載のある通り柔らかいこと。
わが家では、焼きそばやお好み焼きにも使い、毎回常備しているお肉です。
切り落とし肉より柔らかく、ばら肉より脂が少なくて好きです
通常価格より安いときは、さらにお値打ちです!
ふじ美どり(鶏肉)
国産とり肉の「ふじ美どり」から2品
- 「皮なしむね肉 2.5kg」100gあたり72.7円(税込)
- 「ささみ 2.5kg」100gあたり71.9円(税込)
「とりむね肉」は近隣のスーパーでは、これより安い値段のときもあると思います。
しかし、ポイントは
鶏肉の「皮」が苦手でパリパリに焼いてあれば食べられるのですが‥
マラソンのためにもう少し痩せたいので「皮なし」は重宝しています!
さば味醂干し
「さば味醂干し」100gあたり219円(税込)
フライパンで焼くだけの「時短調理」が可能。平日の夜にも重宝します。
8枚入りなので4人家族だと2回分のメイン食材となります
「塩サバフィレ」と迷ったのですが、子どもが好きですぐ食べられるので今回はこちらを紹介しました
脂がほどよくのって甘じょっぱくて、ごはんが進みます!
オーガニックバナナ
「オーガニックバナナ」368円(税込) ※2024年10月現在
おおよそ8本前後です。9月は298円でした。
価格だけ見ると「え、これってお得なの?」と思ったかもしれません。
コストコのバナナの特徴はとにかく大きいこと。そして甘みが程よくおいしいんです!
今うちにあるコストコで買ったバナナのサイズは大体このくらい。
半分に分けて2人分の間食にも最適です
本数が多いと感じる場合は冷蔵や冷凍保存をして食べるのもいいですね!
夏場は皮をむいてラップで包み、冷凍庫に入れてアイス感覚で食べました
そのまま使えるぶなしめじ
長野県産「そのまま使えるぶなしめじ」399円(税込)
そのまま使えるのがポイント!包丁、まな板いらず。
通常きのこの下に付いている「石づき」が無い状態で袋に入っています。
カット済み野菜って「時短」にもなってホント便利ですよね!
ふっくらしていて、歯ごたえも程よいです。大きいものだと10cmあります。
洗わなくても大丈夫!
そのままフライパンやスープに入れて調理するのもGOODです!
コストコでかしこく買う3つのポイント
ここでは食材を買う際のポイントを紹介します。
100gあたりの値段を知ろう
メインの食材となる「肉・魚」は近隣のスーパーで買う場合の値段を覚えておきましょう。
特にこれらの食材は年間をとおしてさほど価格の変動は大きくありません。
お肉は部位や産地によって価格の違いが出ます。
あなたがよく使う部位や、こだわりの産地があればそれを中心にざっくりと把握しておきましょう。
最新の野菜価格を知っておこう
野菜は、季節や気候、入荷量によって価格の変動が大きい食材です。
コストコでは扱う野菜の品目は多くないため、スーパーと併用している方が多いです。
その際、よく使う食材はおおよそでいいので「最新の価格」を把握しておきましょう。
特に野菜に関してはコストコより近隣のスーパーで買った方が安い場合があります。
うちは、キャベツや大根は近くのスーパーの方が安いのでそちらで買っています
一度、価格や品質面からスーパーとコストコを比較しておくと、
「この野菜はコッチで買おう」というのが定まってきます
買い物前に冷凍庫のスペース確保
これは分かっている人も多いと思いますが、大事なポイント。
コストコは量が多いので特に「生鮮食品」の肉や魚は冷凍保存が必須ですよね!
コストコお得な生鮮食品5選のまとめ
今回はコストコで販売されている「生鮮食品5つ」に絞って紹介しました。
実際にわたしが複数回購入した食品ばかりです。
ふだん、よく使う食品で「コストコで買った方が安い商品」を知っておき、
コストコで買うことで年間費の元を取るのはさほど難しくありません。
コストコは遊びながら買い物できる場所ですね
コメント