【もう食べた?】コストコのタピオカアイスバー|台湾I-MEIの黒糖ミルクを検証!

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています

「タピオカアイスって甘すぎる?」
「台湾ブランドってちょっと不安…?」
「12本は多い?溶けない?」

そんな疑問を、実際に家族で食べた本音レビューで全部答えます!

この記事はこんな人におすすめ

  • 黒糖タピオカ系スイーツが好き
  • コストコのタピオカアイスが気になっている
  • 甘すぎないか心配している
  • 12本入りの量が不安・損したくない
  • 台湾ブランドI-MEIってどうなの?と思っている
  • 持ち帰り時に溶けやすいって聞いて心配な人
案内人あふすけ

妻がずっと気になっていた商品を、試してみたので正直レビューします

目次

コストコで買える「黒糖珍奶(タピオカ)アイスバー」って?

台湾の老舗ブランド I-MEI(義美食品) が作る黒糖タピオカミルク味のアイスバー。
1箱 12本入り(1,798円)。1本あたり 約150円です。

案内人あふすけ

最初は「高いな・・アイスに1,800円か」と感じていましたが、そこは冷静に。

今やアイス1本なかなか100円では買えず、コンビニでは200円近くしますよね。

ちょっとしたスイーツと比べたら実はこのアイスはコスパいいんです。

そう、結論から言うと「このアイスは買い」です!

  • 商品番号:32941
  • 内容量:900g(75g×12本)
  • カロリー:168kcal(1本あたり)
  • タピオカは冷凍なのにモッチモチ
  • 溶けやすいので夏以外がおすすめ

アイスなのに 「あ、これゴンチャ系の味だ…!」 という黒糖ミルクの香りが立ちます。

 

1箱4本入りが3箱入っています。

なかなか買いに行けない人、コストコが遠い人はネットでも買えます。

実食レビュー(家族のリアル本音)

家族の★評価(5段階)

メンバー評価
自分★★★★★
★★★★★
息子★★★★★
★★★★★

総合:★★★★★(家族全会一致のリピ確)

まさかの全員★5個(笑)!

案内人あふすけ

ネットの評判では「甘すぎる」という声があったため、期待値を下げていましたが、おいしいです!

黒糖のコクが強すぎず、甘ったるさ気にならず

黒糖とミルクのバランスが良くて、甘いけど、しつこくない味。
ポテチ好きなで甘党じゃない妻も「これなら全然いける」と★5。

タピオカのモチモチ感が冷凍とは思えない

冷凍タピオカにありがちなゴリゴリ食感がゼロ。
しっかりモチッとしてて存在感がある。

これは驚きましたね。タピオカで歯が欠ける心配はありません(笑)

案内人あふすけ

出したら、すぐに「食べごろ」

1本75gのちょうどいい満足サイズ

大きさ目の目安として、

パルム:単品売り1本 90g
パルム箱アイス(6本入り):1本 55g
→ コストコのタピオカアイスはその中間の 75g

箱アイスの大きさだと、パリパリバーやホームランバーでも1本45-50gの間なので、

満足サイズです。

案内人あふすけ

「今日はちょっと甘いもの食べたいな~」 っていうご褒美アイスにピッタリ。

コスパはむしろ良い

結局、コスパはどうなのか?

正直、最初は「アイスで1,798円?」と思ったけど
1本150円でこのクオリティは正直後悔は全くありません。


家族4人×3本=3回分のデザートとして考えたらアリ。

買ってよかったです。

他の黒糖タピオカ商品とどう違う?

タピオカってあの食感がいんですよね!

確かにブームは落ち着きましたが、世の中の他の商品と比べてどうなのか。

コンビニと比べると?

  • 黒糖アイス系は 1本200〜250円
  • 満足度は高いけど量は少ない

2,3年前がブームで色んな商品が発売されましたが、今はほとんど終売となっています。

なかなかお目にかかれないのが実情ですね。

ゴンチャや喫茶店で飲む場合と比べると?

いや、比べるのが間違ってるんですけど、触れておきましょう!

案内人あふすけ

タピオカと言えば、やっぱりゴンチャ。

ショッピングセンターのフードコートなどでお世話になっております(笑)

ゴンチャやドトールなど大体、タピオカ入りの黒糖ミルクティーは、

  • 外で黒糖ミルクティーを飲むと、だいたい 400〜700円
  • アイスは 150円~250円(今はほとんど売ってない)
  • 今回のタピオカアイスの味の方向は「家で飲む黒糖ミルクティーのアイス版

外では“特別感”、家では“気軽に楽しめるタピ活”

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

注意点や欠点って、ある?

いい所ばっかり挙げて、期待感上げ過ぎ注意!

マイナス点にも触れておきましょう。

とにかく溶けやすい!

夏場:保冷バッグ必須
秋冬:溶けないからむしろ買うならこの季節!

アイスって、もはやオールシーズン。夏以外が買い時かも。

保冷バッグに入れたり、他の冷凍・冷蔵食品と隣同士にして持ち帰るのがオススメ。

アイスの棒が中心に刺さっていないことがある

外国製品らしい自由さ。
味には問題なし。

ちょっと笑っちゃいました。大らかな気持ちになれます(笑)

特に問題はありません!

買う前に気になるポイントQ&A

Q. 甘すぎない?

A. 甘党じゃない妻が★5つけるレベルの“上品な黒糖ミルク”。

特に外国産かつ、ネットの評判を見て「甘すぎないか」これが1番気になっていました。

普段から、スイーツやアイスを食べている人にとって、全く気になりません。

案内人あふすけ

家族4人とも同意見でした

Q. タピオカ固くない?

A. 全然固くない。ちゃんとモチモチ。

大粒のブラックタピオカで幸せです。

Q. 1本の量は?

A. 75gで絶妙。
 パルム単品90gより軽く、箱アイスサイズの55gより満足感あり。

Q. 12本は多い?

A. 4人家族なら1人3本でちょうどいい。
 3回分のデザートとして完璧。

1人なら多いですが、家族ならあっという間に無くなります(笑)

来客にも向いてますし、甘いものが苦手な人以外に出したら喜んでもらえる味。

案内人あふすけ

だって、タピオカのアイスとか楽しいじゃないですか

Q. 夏でも買える?

A. 夏は持ち帰り難易度がアップしますが、売ってます!
 秋冬は本当に買いやすいベストシーズン。

ちなみに、2025年は7月に安くなるセールがあり、¥1,798→¥1,438とお得に買える期間がありました。

まとめ:甘党ファミリーなら買って損なしのアイス!

黒糖の香り、ミルクのコク、タピオカのモチモチ。
「冷凍でいつでも食べられるタピオカミルクティー」 って感覚。

今のデザート物価を考えても 1本150円の満足感は異常
セールが来たら確実にリピートします。

総合評価:★★★★★(家族全員一致でリピ確)

いや、これはまさかの評価でした。

期待値は上げ過ぎずに、見かけたらぜひチャレンジを。

スイーツ好きなら、刺さるおいしさです!

案内人あふすけ

ネットの評判だけじゃ当てにならないものですね(笑)
自分で試してよかった!

甘いもの好きなら、食後のバランスとして

コストコでも買える「YUDAヨーグルト」もおすすめ。

商品情報まとめ

  • 商品名:黒糖珍奶(タピオカ)アイスバー
  • ブランド:I-MEI(義美食品/台湾)
  • 商品番号:32941
  • 価格:1,798円(2025年10月購入時)
  • 内容量:900g(75g×12本)
  • カロリー:168kcal(1本)
  • コスパ:1本あたり約150円

通年で買えるコストコのスイーツ記事はこちらをどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代会社員。4人家族+犬猫と暮らしながら副業ブログを運営。
家族のために月2回コストコで買い出し、月10日ほど夜ごはんづくり担当。
実体験をもとに「買ってよかったもの」「失敗したもの」を本音でレビューしています。

忙しい会社員や主婦が「コストコで失敗せずに楽しく活用できる」情報を届けるのがモットーです。

節約やマラソン挑戦など、暮らしの工夫や挑戦も発信。
「やりたいことをあきらめず、家族と人生を楽しむ」ために活動しています。

コメント

コメントする

目次